歯周病治療について
歯周病は成人した日本人の8割以上の人が発症していると言われており、日本人が歯を失う原因の第1位でもあります。歯周病は歯肉から血が出ることが知られていますが、それは症状のごく一部です。進行するほど歯を支える歯槽骨が溶けて、歯がぐらつくだけでなく、最終的には歯を失うことにもなります。また、歯ぐきが下がって見えたり、口臭がきつくなったりすることなど、歯周病は多数のマイナスをもたらす病気なのです。
歯周病の原因
歯周病は感染症の一種ですが、発症や重症化には多数の要素が関係しています。まず、お口のケアが不十分だと歯周病菌の塊である歯垢が増えます。歯垢は口腔内のカルシウムと結合して歯石化し、歯周ポケットの奥へ奥へと潜って歯槽骨を溶かします。また喫煙の習慣がある人や、糖尿病に罹患している人は歯周病が悪化しやすいことが知られています。さらに、疲労やストレスも免疫力を下げるので歯周病の重症化を促進します。
下記の症状が気になる方はご相談下さい
- 歯を磨くと歯ブラシに血がつくことがある
- 歯がグラグラと動く
- 歯が下に下がってきている気がする
- 歯ぐきから膿が出る
- 起床時に口の中が粘つく
- 歯茎が赤く腫れている
- 歯の間への食べかすの詰まりが気になる
- 口臭が出てきた
歯周病によって引き起こされる病気
歯周病は歯を失うリスクとなるだけでなく、身体の各所に悪影響を与えます。歯周病菌は血管に侵入して全身をめぐり、毒素の作用で脳梗塞や心筋梗塞を起こすこともあるのです。また、食べ物や唾液と一緒に肺に侵入すると誤嚥性肺炎を起こすことがありますし、妊娠中の方の低体重児出産や早産のリスクを高めます。さらに、歯周病の炎症は血糖値のコントロールに悪影響を及ぼすので、糖尿病を悪化させることもわかっています。
-
狭心症・心筋梗塞
歯周病菌は血管に入り込んで心臓に至り、血管の動脈硬化を起こすので、狭心症や心筋梗塞の恐れが高まります。
-
脳梗塞
歯周病菌は血管を経由して脳に侵入し、血液の流れを阻害して脳梗塞の原因になることもあります。
-
糖尿病
歯周病菌は血糖値をコントロールするインスリンの働きを妨げるので、糖尿病の悪化を促進します。
-
肺炎
歯周病菌を含む唾液が誤嚥によって肺に侵入すると、肺炎になることがあります。高齢者は特に注意が必要です。
-
骨粗しょう症
歯周病は嚙む力を低下させて消火吸収を阻害し、カルシウムの不足を起こすので骨粗しょう症を悪化させます。
-
早産
妊娠している女性が歯周病にかかっている場合、早産や低体重児出産のリスクが数倍にも上昇します。
歯周病の進行度
進行段階01歯肉炎
歯茎だけが腫れている状態です。軽い炎症なので、痛みや違和感はほとんどありません。ブラッシングを徹底し、歯科医院でクリーニングや歯石除去などを行えば、健康な歯肉への改善が期待できます。しかし、歯肉炎を放置すると第二段階の「歯周炎」に移行します。
進行段階02軽度歯周病
「歯磨きをすると出血が起こる」「歯が浮くような感じがする」などの症状があります。ただ、ほとんどの場合自覚症状がありません。主な治療法として、歯と歯茎の間にある歯周ポケットの歯垢や歯石除去などを行っていきます。もちろん、ご自宅での徹底したブラッシングも欠かせません。
進行段階03中度歯周病
歯槽骨が溶けて、歯肉が赤紫色に腫れている状態です。膿が出てくることもあり、口臭が強くなるなど、はっきりとした自覚症状が出てきます。通常のクリーニングや歯石除去などでは対応できないケースも多く、歯周外科手術が必要な場合があります。
進行段階04重度歯周病
歯肉は下がり、大量の歯石が歯根に付いているのがわかる状態です。歯を触ると大きくグラつき、自然に抜け落ちてしまうケースもあります。残っている歯を長く持たせるよう、歯槽骨の回復を目指す治療などを提案できる可能性もあります。
歯周病の治療方法
-
基本治療
歯周病治療の基本は、歯周ポケットを検査して状態を確認すること、歯磨き指導で毎日のセルフケアの質を向上すること、歯周病を悪化させる歯石を除去することなどの繰り返しです。
-
外科治療
歯周病の症状がある程度進行している場合、患者様と相談したうえで、外科的治療を行うこともあります。外科的治療では、歯肉を切開して歯根についた歯垢や歯石を除去して状態を改善します。
-
定期的なメインテナンス
歯周病は再発しやすい病気なので、状態が良くなっても定期的に通院してプロによるメインテナンスを受けることをおすすめします。メインテナンスを受けていれば再発時も早急に治療に移行できます。
歯周病治療の流れ
- Flow01
検査・立案
- Flow02
歯磨き指導
- Flow03
歯石除去
- Flow04
歯周外科手術(重度歯周病の場合)
- Flow05
再評価
- Flow06
歯石除去・外科処置・再評価
※改善が見られるまで繰り返します
- Flow07
メインテナンス・SPT2
早めの治療で防ぐ歯周病
歯周病は再発の可能性が高い特徴を持っています。そのため当院では、治療が終わった後もメインテナンスのために通院していただくことをおすすめしています。定期的に通っていれば、検査やクリーニングが受けられるだけでなく、セルフケアのモチベーション維持もしやすいですから、結果的に予防にも役立ちます。